南高同窓会の皆様
8月(第204回)文化フォーラム開催の最終案内
2025年8月21日
幹事 二浪誠一
お盆を過ぎたのに極暑に夏です。皆様お変わりありませんか。
8月は外部講師:上岡榮信氏の「高齢者が安心して施設に入り生涯を全うするための注意点」です。講演の内容は①「介護について、知っておくべき実態と対策について」親や親族、地元社会から離れ核家族で過ごしてきた現在の高齢者は長寿化、認知症の増加や進行により課題、問題に直面していますが、庇護者は少ない。②「高齢者が学ぶべき犯罪と詐欺の防止対応について」21世紀においてはパソコン、スマホ、AIなどが過剰なまでに普及し、その対応に四苦八苦する高齢者が犯罪、詐欺のカモとしてねらわれています。
皆様のご参加をお待ちしております。
記
1,日時:8月28日(木) 12時~15時
2,場所:星陵会館
3,内容:①会食 12時~13時 4階レストラン
②講演 13時~15時 1階E会議室
演題:「高齢者が安心して施設に入り生涯を全うするための注意点」
外部講師:有料老人ホーム入居支援センター代表 上岡榮信氏
4,会費:3,000円(講演のみの場合は1,000円)
参加の申し込みは、このメールの返信または運営委員までご連絡ください。
(運営委員:二浪,鶴岡、神野、岡田)
9月以降の開催予定
9月 関東支部総会のためお休み(関東支部総会は10月4日に決まりました)
10月23日(木)秋の俳句の会 兼題秋風鈴 主宰:神野昭子(13期)
11月27日(木)「学校では学ばなかった日本語文法」 平松勝之(13期)
以上