南高同窓会の皆様

          文化フォーラム第200回記念講演会開催のご案内

                                        2025年3月4日

                               松山南高同窓会関東支部支部長 高橋 英夫

                               文化フォーラム幹事 鶴岡 道夫 

フォーラムは200511月にスタートし、同窓の皆さまの多大なご支援とご協力のもと、20年目を迎えることが出来ました。これからも皆様からのご助力を頂き、いつまでも健康で知的好奇心にあふれる楽しい交流の場として続けていきたいと思っております。

 第200回記念行事として下記の通り講演会を開催します。

講師:安川電機(株)代表取締役会長 小笠原 浩氏(25期)

演題「製造業の方向性と働き方改革」~中国の動きと危機管理を中心に~

概要:日本の国際競争力が著しく低下している一つの要因がビジネス効率性の悪化とデジタル競争力の低迷にあると言われています。おかれている現状を分析するとともに、製造業の方向性を中国の動きを見ながら考えていきたい。そのような中で、具体的な取り組み例として、安川電機のDXの取り組み等を紹介します。さらに、それらを推進する「働き方改革ついての取り組みも例としてご紹介します。(DXとはデジタルトランスフォーメーションの略でデジタル技術による変革のこと)

皆皆さまのご参加をお待ちしております。

             記

1.日時:48日(火)   12時~15時 

2.場所:星陵会館

3.内容: 会食  12時~13 4階レストラン

     ② 講演  13時~15時 4階会議室

      演題:「製造業の方向性と働き方改革」~中国の動きと危機管理を中心に~ 

           安川電機 代表取締役会長 小笠原 浩氏(25期)

             日本ロボット工業会会長 JR九州取締役  デミング賞本賞受賞2024年

4.会費:3,000円(講演のみの場合は1,000円)

参加申し込みは、このメールの返信または運営委員までご連絡下さい。

      (運営委員:二浪、伊藤、鶴岡、神野、岡田)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★Akiko Jinno : e-mail:akiko@jinno.org