10月24日、小石川後楽園で俳句の会を開催しました。 

コロナ禍により、紙上句会が続きましたが、久しぶりに一堂に会して、戸惑いながらも楽しい句会となりました。

「季語の重なり、助詞の使い方等に問題ありました。必ず歳時記、国語辞典を見て、季語に採用されているか、仮名づかいが合っているか確認してください。」主宰

     最高得点句は、「秋燈や繰り返し読む母の文 ひろ子」でした。

一人一句、主宰選句として関東支部同窓会webすえひろhttp://matsuyama373.jp)に掲載します。

次回冬の句会の兼題は『人日(じんじつ)』です。

1月22日句会場は清澄庭園です。

      神野主宰による各人の句の選句。

どつしりと体を引きつけ勝ち相撲     和夫
弓取式よいしよの消えし大相撲      卓
孫の手をしつかり握る指相撲       政紀
着流しの力士今時サイケ調        道雄
彫像の似合ふ上野や秋半ば        礼子
高尾山天狗御膳の栗うまし        文江
待宵や時を忘るる風の中         冨貴恵
コロナ禍の一本背負い九月場所      泰男
乙亥相撲復興願ふ浄め塩         環
勝ちて泣き負けて泣く子よ草相撲     ひろ子
観客の入るや力の出る相撲        幹
小春日や路面電車は道後まで       宜子
山寺の行き交ふ人や秋彼岸        道夫
反り返り襁褓ずり落つ泣き相撲      千秋
木犀の香を背なに明けの空        等
飛び出すや残暑見舞の鯛一尾       由美
歩を止むるごとにかそけきつづれさせ   人
涙目の姪の門出や秋燕          誠一
秋色や廃線敷の遊歩道          修平
大音響抜け道塞ぐ虫の闇         幸宏
消毒のしぶき手に受け二学期へ      いづみ
内子座の奈落の闇をちちろ鳴く      昭子
                以上