文化フォーラムやまなみ
8月26日(第171回)文化フォーラム開催ご案内
2022年7月26日 文化フォーラムやまなみ
8月の講演は(32期)桑村潤氏による「日本PostgreSQLユーザ会の活動 について」です。 「ソフトウエアのソースコードを非公開にし自由に利用できない文化に対し、 一般に公開してソフトウエア開発の発展を促進する文化 …
7月23日(第170回)文化フォーラム(句会)開催報告
2022年7月26日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
今回の会場は、清澄庭園の涼亭。 大きな池に迫り出した涼しそうな会場。 庭園に近付くと生い茂った中の蟬しぐれが・・・ 最近やっと聞こえてきた蝉の声であったが 此処では本当の蟬しぐれで、夏らしい。 ざっと一回りして句材を探し …
7月23日(第170回)文化フォーラム(句会)開催案内
2022年6月28日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
7月の俳句の会は清澄庭園で開催します。 講評の時間を多くとりたいので、事前に下記により投句して下さい。 当日は選句からはじめます。 7月16日までに主宰宛メールで兼題を含め3句投句して下さい。 Eメール akiko …
6月27日(第169回)文化フォーラム開催報告
2022年6月28日 文化フォーラムやまなみ
今月のフォーラムは、 星陵会館のレストランが再開されたとの事で、 猛暑にもかかわらず、申込者は一人のドタキャンもなく 全員が集まった。 レストランはシーボニアではなく、 「コリーナ・デラ・ステラ」 メーンのパスタ二種、肉 …
6月27日(第169回)文化フォーラム開催ご案内
2022年5月29日 文化フォーラムやまなみ
「6月の講演は外部講師で元北陸先端科学技術大学院大学学長の片山卓也氏に よる「法令工学」です。 「法律を作る過程を工学的に行おうという,法令工学の分野を60代後半から進 めてきました、法令工学の紹介,特に,国民年金法の分 …
5月28日(第168回)文化フォラム開催報告
2022年5月29日 文化フォーラムやまなみ
5月の講演は俳人の(5期)池内けい吾氏の「子規の友人たち」でした。 「筆まかせ」にリストアップされた多彩な友人たちとの交わりを通して、 子規の人生を語られた。 真之とは小学校からの付き合いで、真之が米国に留学するときに …
5月28日(第168回)文化フォーラム開催ご案内
2022年4月25日 文化フォーラムやまなみ
5月の講演は(5期)池内けい吾氏の「子規の友人たち」です。 「大学予備門での子規との出会いがなければ、文豪夏目漱石は誕生せず、「吾輩 は猫である」も「坊ちゃん」も世に出ることはなかったかもしれない。 「筆まかせ」にリスト …
4月22日(第167回)文化フォーラム(句会)開催報告
2022年4月25日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
久し振りにやまなみ句会が六義園で開催された。 コロナの関係で、紙上でしか開催する事が出来なかったが、 やはり座の文芸と言われる俳句は、対面が一番と思った。 参加は9名であったが、投句された方は合計22名。 活発で密度の濃 …
4月22日(第167回)文化フォーラム(句会)開催ご案内
2022年3月28日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
4月の俳句の会は六義園で開催します。 講評の時間を多くとりたいので、事前に下記により投句して下さい。 当日は選句からはじめます。 4月15日までに主宰宛てメールで兼題を含め3句投句して下さい。 Eメール akiko …
3月26日(第166回)文化フォーラム開催報告
2022年3月28日 文化フォーラムやまなみ
コロナ明けで心配していましたが、大勢の人が元気に参加され 活発な質疑応答もあり、本来のフォーラムに戻りました。 「ヤマト王権と武蔵国・埼玉古墳の盛衰」 講師 鶴岡道夫(1 …