2018年やまなみ合唱団の練習3回目報告
2018年9月4日 合唱団やまなみ
◇2018年の合唱団の第1回練習は、6月4日に始まった。今年選ばれた曲の楽譜が配られた。「Birthday」は、大西さんのソロで、「アメリカ国歌」「故郷の人々」「草競馬」は混合四部合唱で歌うことになる。(参加者:池田・篠 …
10月27日(第138回)文化フォーラム開催ご案内
2018年8月28日 文化フォーラムやまなみ
・ 8月は(13期)神野さん主宰の「やまなみ句会(夏の会)」でした。 今回の兼題は「祭」でした。 参加者20名と欠席投句2名の総66句を賑やかに選句しました。最高得点句は、菊池さんの「掛け声の太く地を這う荒神輿」でした。 …
8月25日(第137回)文化フォーラム(俳句の会)開催報告
2018年8月26日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
猛暑がぶり返した8月の文化フォーラムはやまなみ夏の句会。 久しぶりに参加されたり、投句された方もあり 何時ものように賑やかな会になった。 今月の兼題は「祭」 祭は夏の季語で、他の季節で使う時は春祭、秋祭となる。 滝一本山 …
8月25日(第137回)文化フォーラム開催ご案内
2018年7月30日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
・ 8月は(13期)神野昭子氏主宰の「やまなみ句会(夏の会)」です。 兼題は「祭」に関連する季語です。 季語を入れて3句作ってきて下さい。そのうち1句は兼題を入れて下さい。 初めての方もお気軽にご参加下さい。 投句のみ、 …
7月28日(第136回)文化フォーラム開催報告
2018年7月30日 文化フォーラムやまなみ
今月のフォーラムは松尾芭蕉の最終回。 「挙句で結ぶ『おくの細道』なをかけ廻る夢心ー芭蕉晩年力」と題して 講師は芭蕉研究家の江口博氏。 月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人なりで始まる「奥の細道」は 大垣が挙句として日 …
合唱団やまなみ7月練習報告
2018年7月29日 合唱団やまなみ
合唱団やまなみ7月練習報告 練習日:平成30年7月16日 14:00-15:00 出席者:大西、高市、伊藤、松村、大久保、篠崎、池田 田内、白石、白石 練習曲:「アメリカ国歌(星条旗)」(オリンピックシリーズで、英国、ド …
7月28日(第136回)文化フォーラム開催案内
2018年6月24日 文化フォーラムやまなみ
・ 7月の講演は外部講師の江口博氏による「奥の細道」3回シリーズの第3回目で、 「挙句でむすぶ『おくのほそ道』なをかけ廻る夢心―芭蕉晩年力」です。 「『おくのほそ道』事始めに記したように芭蕉の旅は四十一歳の『野ざらし紀行 …
6月23日(第135回)文化フォーラム開催報告
2018年6月24日 文化フォーラムやまなみ
・ 6月の講演は(18期)正岡富士夫氏の「不思議で素敵な国・日本を守るために」でした。 奈良からの参加者もあり21名で活発な意見交換がありました。 不思議な国・日本文化のルーツは縄文時代であり、謙虚で丁寧で他人を受け入れ …
6月23日(第135回)文化フォーラム開催ご案内
2018年5月27日 文化フォーラムやまなみ
・ 6月の文化フォーラム講演は(18期)正岡富士夫氏の「不思議で素敵な国・日本を守るために」です。「終戦後わずか20年余で世界第2位の経済大国になった日本。日本は世界史の物差しでは測れない不思議な国。そして縄文の昔からの …
5月26日(第134回)文化フォーラム(俳句の会)開催報告
2018年5月27日 やまなみ句会文化フォーラムやまなみ
本日の句会には、北高の関東同窓会から三名の方々のご出席があった。 やまなみ句会でも二人の新しい参加者を迎えることが出来た。 今月は春の句会。 兼題は「暮の春」、「春の暮」ではない。 春のまさに果てようとする意。 白川にシ …